Uncategorized シン・エヴァンゲリオン感想/セカイは終わるけど、世界を続けなければならない。 ※この感想は、シン・エヴァンゲリオン公開当日に初視聴を終えたいちエヴァンゲリオン・ファンがパンフレットも他人の批評も一切見ずに衝動書きしたものなので、あまり真に受けないほうがよいです。 セカイは終わるけど、世界を続けなければならない... 2021.03.09 更待月観測会 Uncategorized
感想 シン感想 観ました。これから先は全部ネタバレを書き残しておこうと思います。 こんなわかりやすいものがあって良いのか。もちろんあって良い。序のアレも破のアレもQのアレもわかる範囲でほとんど説明された。あまりに説明台詞が続くのでほとん... 2021.03.08 更待月観測会 感想
政治 政治の周りをうろうろする理由 政治の周りをうろうろする理由 【目次】 ①何で政治に興味があるんだっけ? ②「政治への関心」に至るまでの土壌 ★「よからぬこと」その1:「正しさ」の基準がなくなっちゃって超ショック ★よからぬことその2:「正... 2021.01.11 shimamura 政治
感想 エッセイの気楽 エッセイって書いていて気楽だ。なんだか気楽だ。「何も考えずにつらつらと文章を書けるから気楽」、というわけではない。確かに、兼好法師は心にうつりゆくよしなしごとを何とはなしに書き付けていたらしいし、人によっては、「自分の感じたことをそのま... 2020.11.03 shimamura 感想
その他 鬼滅の刃 覚書 無限列車編を観た 画像は公式のポスタービジュアルです。以下ネタバレとか普通にします。 初日IMAXで見た。デスゲームか?ってくらい老若男女が揃ってて、鬼滅グッズ着用した人もヤンキーカップルもお爺ちゃんもいた。それが最後には各所... 2020.10.16 zxe その他感想
感想 新たなる一歩のために『仮面ライダーゼロワン』感想 出典: 『仮面ライダーゼロワン』が終わった。 たとえばデザインがスタイリッシュだったとか、たとえばお仕事五番勝負が退屈だったとか、そういった作品全体を通しての総括をする気に今はなれない。たとえばサブキャラクターの扱いが雑だった... 2020.08.31 zxe 感想
Uncategorized 「自律した個人」は考えない マンガ読んだり、音楽聴いたりして、のんべんだらりと生活していただけなのに、そのなんとなくの生活を、自分が自発的かつ積極的に選択したものとして扱わないといけない場面が、まあまあの頻度で登場する。就職活動をしていたときなんかは、そういう扱い... 2020.08.28 shimamura Uncategorized
感想 弱者による制裁を肯定する風潮 最近、今さらになって映画『ジョーカー』をみた。俺は映画に詳しくないので、映像に込められた様々な含意や、俳優の演技論の如何については述べることはできないけれど、純粋に「この映画が言っていることって、めちゃくちゃすごいんじゃないの?!」と思っ... 2020.08.23 自意識デカ男 感想
Uncategorized ウルトラマンが多過ぎる『劇場版ウルトラマンタイガ ニュージェネクライマックス』 ※ネタバレがあります 出典: 毎年2クール分はテレビ放送をして春に劇場版で総決算をするウルトラマン。しかしコロナウイルスで公開が延期し、ようやくこの時期に公開となった。まずこの映画の公開を祝いたい気持ちでいっぱいだ。実はウルト... 2020.08.07 zxe Uncategorized