無戒 非

スポンサーリンク
音楽

2022年秋に聴くべき国産hyperpopを紹介したい

こんにちは、皆さんhyperpop聴いてますか? 俺は聴いてます。 御託 hyperpopは、それが音楽ジャンルであるとか、音楽シーンであるとか言われていますが、俺はそのどちらでもないと思っていて、あえて言うならばhyperpopは一つの...
音楽

Kroiの音楽の何がすごいのか、完全にわかったので教えてあげます

こんにちは、みなさん音楽聴いてますか?俺はそこそこです。 ところで、みなさんKroiというバンドをご存知ですか?最近すごく注目されているバンドなので、もしかしたらすでに多くの人が彼らの音楽をご存知かもしれませんが、恥ずかしながら、俺は最近...
音楽

PK shampoo 信徒からの手紙

PK shampooというバンドは、社会に適合し辛いことを自らのアイデンティティの担保にしてしまうような捻くれた若者──その多くが大学生だろう──にとって、間違いなく救済だったし、フロントマンであるヤマトパンクスは明らかに彼らの方を見て歌...
感想

劇場版『きんいろモザイクThank you!!』感想 / 日常が終わるということ

※普通にネタバレしてるので注意 日常もののアニメって、アニメの2期が終わったあとになんの展開もなくても、そこに「終わらなさ」がとても強い濃度で提示されているから安心できるわけで、それがここまで明確に「終わりですよ〜!」と提示されてし...
感想

映画『音楽』感想 /『音楽』はロックを自律させる

今更、映画『音楽』をみて、それをみたのももう3週間くらい前なのだが、ようやく自分の中で意味がわかってきたから感想を書く。物語の内容に踏み込んだ箇所があるため、ネタバレを避けたい方は先に映画を視聴してほしい。 『音楽』は、...
感想

シン・エヴァンゲリオン感想/セカイは終わるけど、世界を続けなければならない。

※この感想は、シン・エヴァンゲリオン公開当日に初視聴を終えたいちエヴァンゲリオン・ファンがパンフレットも他人の批評も一切見ずに衝動書きしたものなので、あまり真に受けないほうがよいです。 セカイは終わるけど、世界を続けなければならない...
その他

反知性主義に対する最後の反論

——或いは、インターネットに対する、遺言のようなもの
感想

弱者による制裁を肯定する風潮

最近、今さらになって映画『ジョーカー』をみた。俺は映画に詳しくないので、映像に込められた様々な含意や、俳優の演技論の如何については述べることはできないけれど、純粋に「この映画が言っていることって、めちゃくちゃすごいんじゃないの?!」と思っ...
その他

社会くんvs個人くん

「俺たちがなぜ大学に行くかというと、それは千差万別だが、社会全体で見た大学の存在意義は、優秀な学者を産み出すためなので、社会の効率を最大化したいなら、学者になりたくないと思った学生はその時点で卒業させてあげてもいいと思う、みんながんばって...
その他

人間は愚かだが、それを自覚すればいい

お久しぶりです。 最近なにかと忙しくて、記事を更新できませんでした。忙しいなりに色々と細々としたことを考えていたのですが、自分の中でまとまってきたので書こうと思います。 その前に、こちらを読んでいただければ。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました