感想 弱者による制裁を肯定する風潮 最近、今さらになって映画『ジョーカー』をみた。俺は映画に詳しくないので、映像に込められた様々な含意や、俳優の演技論の如何については述べることはできないけれど、純粋に「この映画が言っていることって、めちゃくちゃすごいんじゃないの?!」と思っ... 2020.08.23 自意識デカ男 感想
その他 社会くんvs個人くん 「俺たちがなぜ大学に行くかというと、それは千差万別だが、社会全体で見た大学の存在意義は、優秀な学者を産み出すためなので、社会の効率を最大化したいなら、学者になりたくないと思った学生はその時点で卒業させてあげてもいいと思う、みんながんばって... 2020.08.05 自意識デカ男 その他政治
その他 人間は愚かだが、それを自覚すればいい お久しぶりです。 最近なにかと忙しくて、記事を更新できませんでした。忙しいなりに色々と細々としたことを考えていたのですが、自分の中でまとまってきたので書こうと思います。 その前に、こちらを読んでいただければ。 ... 2020.07.16 自意識デカ男 その他
アルバムレビュー 日刊アルバムレビュー⑧Gjallarhorn/9mm Parabellum Bullet こんにちは。 (書いてから気付いたが、ストリーミング未配信だった。かなしっ) 今回は、2005年リリース、9mm Parabellum Bulletの1stミニアルバムを。 2005年の邦楽ロックシーンといえ... 2020.07.07 自意識デカ男 アルバムレビュー
アルバムレビュー 日刊アルバムレビュー⑦CHRONICLE/フジファブリック 日刊なのに5日ぶりです。 スマホがぶっ壊れたりなどでゴタゴタしていたので許してください。 今日は、フジファブリックの4thアルバムを。 前作までの、プログレやハードロックなど、様々なスタイルのロックを... 2020.07.06 自意識デカ男 アルバムレビュー
アルバムレビュー 日刊アルバムレビュー⑥イラつくときはいつだって/オレンジスパイニクラブ こんにちは。 今日は、茨城発新進気鋭のロックバンド、オレンジスパイニクラブの(バンド改名後の)1stアルバムを。 このバンド、個人的にはライブバンドという印象があまりに強くて、CD音源をしっかり... 2020.07.01 自意識デカ男 アルバムレビュー
アルバムレビュー 日刊アルバムレビュー⑤White Music/XTC 音楽聴いてますか? 今日は、70年代末にリリースされニューウェイヴの火付け役となったXTCの1stアルバムを。 ロック音楽というものは50年代に定式化して以来、常に商業主義と反体制との間で揺れ動き続けてきた... 2020.06.30 自意識デカ男 アルバムレビュー
アルバムレビュー 日刊アルバムレビュー④人間プログラム/THE BACK HORN 音楽を聴きましょう。 本日は、98年結成のロックバンドTHE BACK HORNのメジャー1stアルバムを。 THE BACK HORNは情熱的なライブバンドという印象が強いかもしれないが、長い歴史のなかで... 2020.06.29 自意識デカ男 アルバムレビュー
アルバムレビュー 日刊アルバムレビュー③ Jurassic Boys/Jurassic Boys 音楽を聴きましょう。 今日は、2016年結成のロックバンドJurassic Boysが昨年リリースした1stフルアルバムを。 エレクトリックなギターサウンド主体の音楽は、情熱的、だったり疾走感、みたいな形容... 2020.06.28 自意識デカ男 アルバムレビュー